就職活動(対就活生向け)
面接で売りたい商品は「あなた自身」ですという話を書きました。 yuto.hatenadiary.jp ここで「売り込みたい」という言い方が良くないという人もいるかもしれません。 売り込むのではなく、欲しいと思ってもらえるように自身を磨くというのは正しいです。 就…
僕はいま、企業が困っていることを助ける仕事をしています。 コンサルという名前が付いていますが、要は「何でも屋さん」です。 企業が困っていることを聞いたり、場合によっては「こういうことがお困りではないですか?」と提案をしたりして、一緒に解決す…
まずはこの記事を読んで見てほしい。とても興味深い内容だと思う。 diamond.jp いきなり余談ではあるが、こういう「賛否両論」を巻き起こす記事こそがバズる。 この記事の筆者がその意図で書いたかどうかはわからないし、筆者の主張が100%本音であるかもわ…
いきなりですが、 note書きます! Yuttie|note 3年くらい前に一度、別のアカウントですが、noteを書いたことがありました。 その時は確かこのブログを始める前だったし、何をどう書くのかまとまらないまま、いくつかの記事を書いて、そのままフェードアウト…
このブログでも一貫して書き続けていることですが、就職活動において「自己分析」はすごく大事。 なんだけれども、じゃあ、どうやって?という話もありますし、一人で完結できる人なんていうのはごくごく一部の人たちなわけですから、適切なフィードバックを…
大学生になると、途端に「学生団体」や「NPO団体」がうわっと増えます。 あなたの周りにも、そういう先輩や同級生がいるのではないでしょうか? なんども書いていますが、僕は大学に入学した後、大学の教室と図書館と行き来する生活を繰り返していました。 …
以前書いた、「100社落ちる人と、内定をもらう人の圧倒的な「差」は何か。」という記事が、2年経ってもずっとこのブログの「注目記事」としてトップに君臨しています。 yuto.hatenadiary.jp その要因はなんだろうな?とぼんやりと考えたりしたのですが、一番…
真っ盛りの就活生へ、ということで、社会人として見えるリアルを書き綴りたいなと思ったり。 6月1日の選考解禁がもう直ぐです。 いま、大学4年生の2019卒の人は、3月1日に情報解禁、6月1に選考解禁というスケジュールで就活が進んでいます。 6月1日の「選考…
読みました。どん。 10年後の仕事図鑑 [ 堀江 貴文 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 1,512円 10年後の仕事図鑑。 2015年なので3年前になりますが、ホリエモンこと堀江貴文氏が近畿大学で卒業スピ…
コンサルに就職したい。コンサルに向いている人は、どんな人ですか? というまっすぐな質問を就活生からもらいました。好きです。本音で答えます。 「本当にコンサルに向いている人は、どんな人ですか?」というまっすぐな質問。バカは無理。あと、人間音痴…
3月1日。今年も新卒採用の就活が幕を開けた。 人生100年時代として、ファーストキャリアを考えるということです。 pic.twitter.com/r8u5H597nq— Yuttie (@zoktotuya) 2018年2月28日 当日の日経新聞に特集されていたのは、「人生100年時代」の就活について。 …
「もがく 人生」というキーワードでの検索流入があります。 本当にやりたいことは、限界までもがくことをしないと見えない。 - 大人の少年で、僕はありたい。 グーグルで検索をすると、2年近く前に書いたこの記事がヒットします。 本当にやりたいことは、限…
僕が新卒で今の会社に入って改めて気付かされたことは、人はどこにいても、それぞれの「自分ブランド」を確立していくものなのだなあということ。 自分が勝てる場所を探し、周りがそれに納得し、そしてそれが落ち着いていくのだということです。 僕らの会社…
就活において、よくある質問トップ3のうちのひとつが、 「あなたの強みはなんですか?」 というもの。 でも、これって結構違和感があるよね?ということを最近、考えています。 と、いうのも、とある就活生と話をしている時に、 「自分の強みがわからない」 …
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 日曜日に大学時代のとある後輩と、電話をしました。 いま大学3年生で、この次の4月で4年生になると。 もともと活動的で、大学1年生の頃から(つまりは僕が大学3年生?の時に出会った頃から)いろんなインター…
就活時代やその前後で、どんな本を読んだのか。 という質問をよく受けるので、まとめてみようと。 切り口としては、僕のような人を想定し、大学入学後の時間軸で切って、各フェーズごとにお勧めの本を挙げてみました。 僕のことをリアルで知っている方はわか…
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 就活では「自分らしさが大切」だと言います。 僕もそう思う。 去年、下のような記事を書きました。 自分の「らしさ」についての記事です。 yuto.hatenadiary.jp yuto.hatenadiary.jp 就職活動で問われるのは、…
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** こちらのブログで、言及していただきました。 すごく嬉しい。ありがとう。 www.temaru.work もっと嬉しかったのは、昨日、僕の後輩がついに「内定もらいました!」という連絡をくれたこと。 昨日は半期の締め…
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 僕が地元に帰ってきて、大学時代に関わっていたインターンシップ先で、いまの就活生向けに話をさせてもらう時間をいただきました。 その時に話した内容があるので、せっかくなので大まかな内容を書きたいなと…
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 以前、こんなことをつぶやいてみました。(僕のツイッターです) 自分自身の思考と経験は、できるだけ書き残しておこう。と、改めて思いました。— Yuttie (@zoktotuya) 2017年7月23日 細かいところでいくと、…
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 僕はありがたいことに、多くの就活生の話を聞く機会が未だにあります。 その中でよくある悩みが「自分のやりたいことなのかわからない」「自分に本当に合っているのかわからない」というもの。 あの業界は、こ…
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 社会人になって、直接的に学生のコミュニティに所属することはなくなったけれど、なんだかんだといろんな繋がりがあって、就活というものに向き合っています。ゆってぃです。 仲の良い友人(というか、後輩と…
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 何度も書いていますが、僕がこの「就職活動」というカテゴリーで書いていることは、正解ではないですよ。悪しからず。 そもそも僕がこのブログで書いていることも、あくまでも僕の視点を通してのことであって…
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** さて。 前回、面接では「なにを」伝えるのか?ということで、僕が人材業界を志望した理由を例にとって書いてみました。 今回は、その記事の最後に書ききれなかった、「なぜ、その企業でないといけないのか?」…
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 以前に、面接においては、「なにを」伝えるのか?それを「どう」伝えるのか?という視点で考える、という記事を書きました。 今回は、その続きとして、じゃあ実際に「なにを」伝えるのか?というのを、僕自身…
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** この4月から社会人として新たなステージへと行きつつ。 僕が大学時代から書いているこの「就職活動」のカテゴリーの記事も、引き続き書いていきますね。 *** 先日、とある後輩の就活生と話をしていました。…
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 僕自身の就活を振り返ってみると、何としてもその会社に入りたかったとか、自分を売り込むというよりはむしろ、面接の際にどんな人に会えるのだろう?というのが楽しみでした。 面接を受けているという感覚は…
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 就活解禁に合わせた、3月に入る頃からでしょうか。 3月に近づくにつれて多く読まれているのは、やっぱり就活関連の記事で、また、もう一段階僕のブログのアクセスが伸びていることに気づきました。読んでくだ…
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 就職活動を始めたばかりの大学生の多くは、大人と話すことに慣れていません。 大人と話し慣れしているというのは、大きなポイントです。 僕が大学時代に関わらせてもらっていた学生と企業の場づくりにおいて、…
就活生の中には、「たった15分程度の面接で評価されてはたまらない」と思う学生は多いと思います。 なぜならば、僕自身がそうだったから。 たった1枚のES(エントリー・シート)で、あるいはたった15分の面接で、僕の人生の何がわかるのか。否、絶対無理だろ…