大人の少年で、僕はありたい。

コンサルのお仕事やっています。 このブログには、自身の経験からくる「大学時代」と「就職活動」、そして10代の頃に知りたかった社会のリアルを書いています。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログを書くという楽しみは、つまり「小説のような物語性」というところにある。

なぜ、ブログを書くのか。 その答えの一つには、ブログという場にはどこか「小説のような物語性」というものがあるように思えてなりません。 ブログを書くという楽しみは、つまり「小説のような物語性」というところにある気がする。説得力のある文章に必要…

「なんのために仕事をするのか?」に答えを持ちながら働いていますか?

先週で僕の会社の7月度が終わりました。(締めたということ) 先週金曜日(7/27)が月末締めだったので、今週からちょっとはやい8月が始まっています。 先週ブログを更新してから5日間、なかなか更新ができずにいました。 月末最後の1週間は、いつにも増して…

『オフィスが「オープン」な設計だと、生産性が低下する』は当たり前の話。

僕の会社はオープンオフィスです。 今年になってオフィスタワー内を引っ越し、より大きなスペースの中で仕事をしていますが、 すごく気が散る! みんなよく喋る喋る。声が大きいですしね。 こういう記事を目にしましたが、当たり前でしょう。 自分の席がある…

【面接でいうべきこと】面接ではまずは「あなた自身」について語る。志望動機は後からでいい。

面接で売りたい商品は「あなた自身」ですという話を書きました。 yuto.hatenadiary.jp ここで「売り込みたい」という言い方が良くないという人もいるかもしれません。 売り込むのではなく、欲しいと思ってもらえるように自身を磨くというのは正しいです。 就…

【幼少期の教育記事まとめ】やっぱり環境要因は大事。生きる力を身につけるということ

ここ最近立て続けに「教育」について聞かれることが多く、僕なりに言語化をしたものを書こうと思います。 20代半ばのお前が語るなと言われそうなのですが、思い返すとわりと書いて来たなと思うわけです。 そして、これから語りたいことも多いなあということ…

書くことを通して世界とつながる。

人はどうして日記やブログを書くのだろう? 何かの記事がきっかけで、ふと思ったことがある。 僕の理由は単に「好きだから」ということが一番大きな理由なんだけれども、それ以外にも言葉にならない理由があるような気がする。 何かを忘れていく感覚ってある…

【就職活動】面接で売り込みたい商品は「あなた自身」であるが、「いい商品だから売れるはずだ」という考えは甘い。

僕はいま、企業が困っていることを助ける仕事をしています。 コンサルという名前が付いていますが、要は「何でも屋さん」です。 企業が困っていることを聞いたり、場合によっては「こういうことがお困りではないですか?」と提案をしたりして、一緒に解決す…

就活のグループディスカッションが「百害あって一利なし」は本当に正しいか?

まずはこの記事を読んで見てほしい。とても興味深い内容だと思う。 diamond.jp いきなり余談ではあるが、こういう「賛否両論」を巻き起こす記事こそがバズる。 この記事の筆者がその意図で書いたかどうかはわからないし、筆者の主張が100%本音であるかもわ…

突然ですが、note(ノート)書きます。

いきなりですが、 note書きます! Yuttie|note 3年くらい前に一度、別のアカウントですが、noteを書いたことがありました。 その時は確かこのブログを始める前だったし、何をどう書くのかまとまらないまま、いくつかの記事を書いて、そのままフェードアウト…

【書評】僕が憧れていた千田琢哉氏の人生が凝縮された「人生を変える時間術」に学ぶ、明日を変える50の法則。

僕が10代半ば、高校時代の千田琢哉さんとの出会いが衝撃的すぎて、人生が激変しました。 千田琢哉さんは2007年の10月に、コンサル会社から処女作を出版しています。 僕が出会ったのは(正確ではないですが)2008年の高校2年生だったと記憶しているので、出会…

後輩2人+上司との飲み。

飲みに行ってきました。 僕らの組織に入った後輩(新卒)と、上司(西日本の責任者)と一緒の飲みです。 外ではほとんど飲めない僕は一貫してジンジャーエールだったわけですが、「飲みニュケーション」という言葉に代表されるように、こうして飲みの場で時…

いつもブログを読んでくれてありがとう。

いつも僕のブログを読んでくれている友人からもらった言葉で嬉しかったことがある。 ふとしたきっかけで「書くこと」について話をしていた。 なぜ僕が「書くこと」が好きなのか? 人は言葉にすることで初めて考えることができるし、自分と向き合う時間、深く…

【自己分析に迷っている人へ】就職活動における自己分析の終着点は「Why」からはじまるストーリー。

このブログでも一貫して書き続けていることですが、就職活動において「自己分析」はすごく大事。 なんだけれども、じゃあ、どうやって?という話もありますし、一人で完結できる人なんていうのはごくごく一部の人たちなわけですから、適切なフィードバックを…

暮らしのこと。何気ない日常の幸せを描く。

唐突だけれど、さえりさんが書く文章が好きだ。 さえりさん(@N908Sa)さん | Twitter 正確には、彼女が描き出す日常の世界観がすごく好きだ。 有名なメディア会社「株式会社LIG」で一気にツイッター、Web界隈の有名人となった彼女は、今はフリーのライターと…

ワイシャツのアイロンは自分でかけるという日常

今日はお昼過ぎまで眠って起きた。土曜日の過ごし方として一番多いのだけれど、僕は誰にも合わない土曜日は、決まって午後まで眠っている。 意図的にそうしているわけではなくて、目覚まし時計をかけずに眠ると、土曜日はお昼過ぎまで眠ってしまうのだ。 気…

「対象が移り変わるが、一つを突き詰める」という人は、飽きっぽいのではなく、深い探究心があるのだということ。

大学生になると、途端に「学生団体」や「NPO団体」がうわっと増えます。 あなたの周りにも、そういう先輩や同級生がいるのではないでしょうか? なんども書いていますが、僕は大学に入学した後、大学の教室と図書館と行き来する生活を繰り返していました。 …

【就職活動】「面接に落ちたと言って、その人の人格を否定されたわけではない」は嘘。

以前書いた、「100社落ちる人と、内定をもらう人の圧倒的な「差」は何か。」という記事が、2年経ってもずっとこのブログの「注目記事」としてトップに君臨しています。 yuto.hatenadiary.jp その要因はなんだろうな?とぼんやりと考えたりしたのですが、一番…

新チームの船出

7月2日の月曜日。 僕らの事業部は7月から大きな組織編成があり、新たなチームでの船出です。 月曜日ではありますが、新チームみんなで飲みに行ってきました。帰ってきたのは0時過ぎ。 2時間ちょっと眠って、今はコーヒーを淹れ、W杯の日本ーベルギー戦を見て…

シェアハウス時代の友人から、コーヒーが届きました♪

僕が就職活動をしている時の、シェアハウス時代の友人が、コーヒーショップをはじめました。 yuto.hatenadiary.jp その友人から、大阪の僕の家へ、コーヒーが届けられました。 届いたコーヒーはこちら!どん。 オシャレですよね。コーヒーって、すごくいいな…