大人の少年で、僕はありたい。

コンサルのお仕事やっています。 このブログには、自身の経験からくる「大学時代」と「就職活動」、そして10代の頃に知りたかった社会のリアルを書いています。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

100社落ちる人と、内定をもらう人の圧倒的な「差」は何か。〜22年間の「生き方」が問われる就職活動〜

(2018年7月5日追記) 2年前に書いたこの記事(今読んでくださっている「100社落ちる人と、内定をもらう人の圧倒的な「差」は何か」という記事です)がなぜかずっと1位のため、それについて考えてみました。 yuto.hatenadiary.jp *** ちきりんさんが書い…

周りの人の人生を言葉にして綴っていくという生き方。

先日、とあるアーティストの弾き語りライブに参加しました。 ライブと言っても、ひとつのカフェの中で、ギター1本と地声だけで歌うスタイルの、規模の小さなライブ。 それがものすごく素敵なライブでした。 実は、当日ギリギリまで、僕はそのライブに行く予…

学校は、社会の縮図である。を教えてくれた恩師の話。

(2018年3月更新) 1年経ったタイミングで、「ご飯に行きましょう」とメールをもらいました。幸せ。 yuto.hatenadiary.jp *** 僕には、中学・高校時代に出会った1人の恩師がいます。 T先生と出会ったのは、中学3年の時。 僕が通っていた学校は、私立の…

働く経験は社会に出てすればいい。大学時代はひたすらに自分磨きをしよう

大学に入学当初は、多くの人が大学生活に対していろんな楽しみを描いています。 その中のひとつに”アルバイト”があるはず。 僕自身、約3年弱の塾講師をしていました。 ものすごくいい時間だった。 土日だけのアルバイトだったのですが、平日は毎日大学なり…

決断する、という勇気。

決断する、という勇気。 本当に何が正しいのか分からないというときに、やっぱり最後に信じるのは、自分自身の直感なんですね。 判断と、決断の違い。 判断は、自分の頭で良し悪しを考えていくこと。 適切な情報を集めて、最もベストな選択をしていく。 ある…

叱られたら、ありがとうございます。

僕がいまやっているインターンシップは、一つの新規事業の立ち上げです。 大学生と企業との場作りを行っていくという事業を、立ち上げるところから関わらせてもらっていて、それはすごく貴重な経験。 でも、新規事業のところには、会社として多くの人員を割…

お客さんは商品にお金を払うのではなく、サービスにお金を払っている。

車検なう。 僕は自宅で自分の車を持っているのですが、その車を車検に出しにきています。 販売店でいま、ものすごく美味しいカフェラテを飲みながら、車検待ちです。 だいたい2時間くらいで出来上がるそうなので、その間ひたすらPCに向かって仕事をしながら…

【就活体験記】新聞を読んだことすらないけれど、大手新聞社を受けて落ちた事件。

僕は、10代後半の頃から、テレビを手放しました。 高校生になり、それまで以上に猛烈に勉強をするようになった頃から、非常に時間が惜しくなってテレビを手放した。 それまでの僕は、非常にテレビが好きな人間でした。 もともと小説が好きだった僕は、ドラ…

やらたら倍返し。〜生きたお金の使い方〜

お金の使い方って、すごく大切。 大学時代は、社会人になる手前で、初めてある程度まとまった自分のお金を手にする時期でもあります。 お金の使い方を、多少の実感値を持って学ぶ時代というのが、大学時代なんですね。 アルバイトをする。インターンシップを…

自分の勉強にどれだけ身銭を切れるかが、その人の知性である。

先日、とあるセミナーに参加しました。 その時の参加費用は、5000円。 僕は、セミナーは基本的に有料であるべきだと思っています。 なぜならば、やっぱり身銭を切るということ自体に、ものすごく意味があることだと思っているから。 なぜ、身銭を切るか…

異性は、好きになって、愛する。同性は、惚れる。

僕の先輩で、ものすごく、それはもうものすごく、生き様が素敵な人がいます。 その人はまだ20代。 今の僕と、さほど年齢が変わらないのに、どうしてこれほどまでに、幾重にも人生を繰り返してきたような重みを背負っているのだろう、と。 その人の何がすご…

自分自身の価値観、それに基づく生き方、人間性を問われるのが就職活動。

就活をする18卒以下の人に向けて、メッセージ 大学3年生以下の学生がいま、身に付けておくと力になるであろう、就活に活きる経験について、僕自身の経験と多少の後悔を入れつつ、参考になる記事の紹介を含めて少しだけ書こうと思います。 もともとはあるイベ…

手を挙げてから、言うことを考える人に、チャンスはやってくる。

先日、友人と一緒に、とあるセミナーに参加しました。 セミナー後半に、質疑応答の時間があって。 「では、何か質問がある人はいらっしゃいますか?」 という講師の問いかけに対して、何も考えずに間髪入れず手を上げている自分がいました。 セミナー形式の…

人生が変わるのは、今までにない選択をした瞬間。

先日、仲間とともに、海辺沿いの花火大会を見に行きました。 その瞬間があまりにも綺麗だったもので、こうして書き記しておこうと。 今までと違う選択を決断するきっかけをくれた人に感謝 そもそも、僕は祭りとか花火大会とか、人混みが、オブラートに包んで…

就職活動にて最初にやるべきは、自分自身の20年を振り返る、痛みを伴う自己分析。

最近、なぜかいろんな場所の就活生と話をする機会が多くなっています。 先日も電話で、静岡とか、福岡とか、北海道とか、三重とかの就活生の相談(?)に乗る機会があって。 たぶん僕がFacebookでいろんな就活情報をシェアしていること、加えて全国の大学生…

人生を大きなジグソーパズルだと考えた時、光のピースが輝くためには、暗いピースが必要。

1週間ぶりにブログを書きます。 僕はどうやら、本当に気持ちが沈んでいるときは、ブログに言葉を綴ることができなくなるようです。 書きたいことはたくさんあるけれど、自分の気持ちはひたすらノートに綴ろうとして、こうして公になるところへ言葉を綴ろう…

覚悟と、決断と。あなたが大切にするものって何ですか。

泣きそうになる。 誰よりも強く、そしてか弱い感覚を持っている君は、本当に。 こうして言葉を綴っている今も、少し酔ったみたいで。 眠れない夜に、得意はないアルコールを飲んでみる。 君は、何のために、生きている? 僕は、何のために、生きている。 ふ…

言葉は、心の栄養。人生のどん底だと思ったら、本を読もう。

人は、何か壁にあたったとき、苦しいとき、どうやってそれを乗り越えるのか。 過去の成功体験も、プライドも、夢も、もちろん力になってくれる。 周りの人に支えられるということもあります。 でも、一体周りの人の何に支えられるのか? 人が挫折という壁に…

大学時代にやっておきたいこと。「才能」の壁にぶつかる経験。〜挫折経験のコレクションをしよう〜

大学時代にやっておくべきこと。 それは、「自分はこの土俵で勝負してはいけない」と心の底から思える経験をすることです。 つまり、「才能」の壁にぶち当たる経験、ということです。 それは勉強でもいいし、部活でもサークルでもいい。 あるいは、インター…

社会の扉を開けるための切符は、現実を受容する「勇気」。〜”分を知る”という大切さ〜

大学生として同世代の就職活動を見る経験を多くする中で、「分を知る」ということの大切さを実感します。 分を知る。 それは、夢を持つなとか、プライドを持つなとかいうことではなくて、むしろそれと対極にあるものだと僕は思っています。 否。夢を叶えるた…

「話す」には5段階のレベルがある。

僕の師匠は、サラリーマン時代、営業のプロ。 営業軍隊の大手部隊をマネジメントする、という超最強のビジネスパーソン。 その師匠が営業マンとしてすごいのは、「話す」ということに関して、ものすごいプロフェッショナルだから。 話す相手が誰なのか。玄人…

一人で立っていられない者同士が寄りかかり合うのは、「恋愛」ではなく「依存」である。

大学生になって、ほとんどの人が「自由」を手にする感覚を持ったと思います。 僕もそうだった。 自分で自分の生活の大半をマネジメントし、自分が思った通りに使える自分の時間が、生活の大半を占める。 要領よくやれば、無難に卒業することができ、「大卒」…

成功後に使う商売道具は、今から購入して使い込んでおく。

「成功後に使う商売道具は、今から購入して使い込んでおく」 先日購入して読破した「集中力本」の中にあった、印象的な言葉です。 集中力を磨くと、人生に何が起こるのか? (「成功する人」が持っている目標実現のスキル52) 新品価格¥1,296から(2016/7/3 22:…

昨日までの自分と競争する。

千田琢哉さんの「集中力本」を読みました。 集中力を磨くと、人生に何が起こるのか? (「成功する人」が持っている目標実現のスキル52) 新品価格¥1,296から(2016/7/3 20:51時点) Amazon予約をしていて、先日家に届いた後の休日、カフェのソファで一気に1時…

大学時代は、心が震える何かに出会う時間。

人生で、一番大切な事は、一番大切な人と、一番大切なものを即答できるようにすることなんですね。 大学時代は特に、自分の人生にとって最も大事なものを見つける時間。 そして、人生の振幅を大きくする時間だと僕は思います。 人生の振幅を大きくするという…

教育で求められる「生きる力」とは何か。

僕はいま、大学で教職免許も取っています。 高校物理の教員免許。 教職科目を大学4年間学ぶ中で、ずっと一貫して言われてきた言葉が「生きる力」という言葉です。 いま、義務教育から高校教育まで一貫して、我が国では「生きる力」を育むことを目標に掲げて…

「一流の時間の使い方」を読んで。人生全てにおいて圧倒的なフライング。

僕の大師匠の中谷彰宏さん。 「一流の時間の使い方」という本を読みました。 以下、印象に残った幾つかをピックアップして書きます。 まず、帯に書かれている「チャンスは先着順。早い者勝ちで、勝とう」という言葉。 僕が中谷彰宏さん、千田琢哉さんという…