大人の少年で、僕はありたい。

コンサルのお仕事やっています。 このブログには、自身の経験からくる「大学時代」と「就職活動」、そして10代の頃に知りたかった社会のリアルを書いています。

1日1枚書けば、1年で1冊の本になる。

 

1冊の本は、400字詰めの原稿用紙で、約300枚の量になると言います。

文字数でいくと、400文字×300枚=約120000文字、ということになります。

 

300枚ということは、1日に1枚ずつ書いていくならば、1年で365日なので、1日1枚ずつ書いたとしても、1年弱という期間で本を1冊書くことができます。

 

今日1日で、1枚を書く。

それを毎日続けると、誰でも1年で1冊の本を書くことができる、ということになります。

翻って、こうして毎日少しでもいいからブログを綴っておくということも、大きな財産になるはずで、1年経った頃には、それだけで1冊の本と同じだけの分量を書いた、ということになります。

 

僕のブログはだいたい1回の記事で1000文字から2000文字くらい、時々3000文字くらいの文章を書きます。

多い時は4000文字くらいの内容を、1回のブログで書くこともあります。

 

仮に少なく見積もって1000文字くらいの内容を書き続けたとすると、120000文字で1冊の本ですから、期間でいうとだいたい120日、つまり約4ヶ月に4冊のペースで本を書くことができる、とうことになります。

 

これは毎日1000文字のブログを綴ったと仮定したら、ということですが、3行でもいいからブログを綴ろうと思って書き始めると、1000文字なんて、あっという間に到達します。

それを1ヶ月間続ければ、もう1冊の本が出来上がる。

そう考えただけで、ものすごくわくわくすることではないでしょうか。

 

僕は1日にブログを更新する頻度を1回、多くても2〜3回に抑えるようにしていたので、どんどんと下書きが溜まっていっています。

これから先、毎日淡々と更新し続けていくからいいや、くらいに思っていたのですが、ちょっと前に齋藤孝先生の『くすぶる力』という本を読んだ時に、今という時代について、

 今は本という形でエネルギーを表現できる機会が以前よりも増えました。少なくとも自分のサイトやブログでは発表できます。

という前置きに加えて、

私のくすぶり時代もこんな状況だったら、私などはどれほど文章を書き、発表したことか。日々考えたことを無制限に書き連ねたはずです。 

 という内容を書いていらっしゃって、僕はその言葉を目にした時に、ものすごく心が震えたんですね。

 

別に日記調である今のブログの形にこだわって1日1記事ずつ更新していく、というスタイルにこだわる必要なんてなくて、どんどんと自分のエネルギーを注いでいけばいいんだなと。

そうやって”行き過ぎ”であったとしても、それくらいのエネルギーを自分の思考と、思想と、言葉と、そういったものに注いでいってもいいんだなと。

むしろ、それくらいのことで尽きるものならば、大したエネルギーではなかったんだな、と思わされるきっかけとなりました。

 

自分の内側に、どれだけ広くて深い思考の海を持つことができるか。

大学時代にこんな時間を持つことができて、幸せです。

僕は僕の成すべきことを、淡々と成し遂げます。ありがとう。

 

 <追伸>

齋藤孝先生の『くすぶる力』と言う本。

くすぶる力

くすぶる力

 

 僕もまだまだくすぶり続けます。