大人の少年で、僕はありたい。

コンサルのお仕事やっています。 このブログには、自身の経験からくる「大学時代」と「就職活動」、そして10代の頃に知りたかった社会のリアルを書いています。

恩師といった南森町の焼肉のはなし。

昨日、10代の時の恩師が大阪に来ているということで、ご飯に行って来ました。 なんで今の時期に大阪?と思ったのですが、高校の教師はいまは春休みなんですね。笑 10代の恩師と会います@大阪 - 大人の少年で、僕はありたい。 南森町という、梅田から地下鉄…

何かが花開くまで、最低10年はかかる。

(2018年7月15日更新) 書きました。10年の時間軸で物事を見て、一日一生で生きましょう。 yuto.hatenadiary.jp *** 何かが花開くまで、最低10年はかかるというのは、本当の話です。 1万時間の法則というのを聞いたことがある人もいると思います。 ある領…

これからのいく先。

先週の頭に行ってきた東京の話。 yuto.hatenadiary.jp の続き。 朝早くの新大阪駅は、エネルギーで満ちている と言いつつも、8時前くらいの新幹線です。 7時半くらいに新大阪駅に着くと、出張族のサラリーマンがたくさんいるわけです。 でも、やっぱ朝の駅は…

社会人1年目の軌跡。

社会人1年目が終わりました。 3月の最終金曜日。3月30日(金)の深夜、正確には31日(土)に日付が変わった日の終電で帰って来ました。 今、家について一人になって、このブログを綴っています。 今日の18時に今年度の業績を締め、19時から全体でのミーティ…

どこまでいっても現場が大切だという話

今週の月曜日、お昼からとあるクライアント先でミーティングをしていました。 社長と営業部長、所長陣です。 数十億円の売上規模の会社ながら、ものすごくよく経営や事業戦略を考えている。 社長からのオーダーは厳しいですが、素晴らしい会社。 営業戦略を…

東京の桜。

明日(日付が変わったので今日)は東京出張です。 僕のやり取りをしている顧客が、海外に資本を持つ企業のジャパン法人。 海外を含むメンバーが日本に来ているということで、どうしても東京で商談をということになり、僕も同席です。午後から夕方まではその…

卒業から1年がたった今日。あの日の武者震いは今でも覚えています。

3月24日。1年前の今日は、大学の卒業式。 去年のカレンダーを見て、思い出しました。 ブログも書いていたんですね。 無事、大学を卒業しました - 大人の少年で、僕はありたい。 正直、卒業式には興味がありませんでしたが、ようやく次のステージに行けること…

「学歴は関係ない」は嘘。これからますます「学歴」の社会になりますね、という話。

今朝の日経新聞に載っていた記事。 名古屋大学と岐阜大学が法人統合の方向で話をしているという。 これはわりと革新的。特に旧帝大の一校が踏み出したのはでかい。どこが糸を引いているんだろう。。めちゃくちゃきになる名大・岐阜大が法人統合協議 大学の本…

ブログを読んでくれる読者は、東京でも大阪でもなく、あの頃の自分へという話。

いま、僕のこのブログを一番読んでもらっている地域は「東京」です。 実は、ちょうど1年ちょっと前、僕が地元にいて大学生で、一番読んでもらっていたのは「大阪」でした。 そのときは、まさか大阪で社会人の一歩目を踏み出すとは思ってもおらず。 大阪から…

10代の恩師と会います@大阪

4月の最初、大阪に行きます。 よかったら、飯でもいきませんか? 先日、届いたメールには、上のように綴られていました。 僕の10代の時の恩師からです。 学校は社会の縮図である。 - 大人の少年で、僕はありたい。 僕が社会人になってちょうど1年経つ今に、…

人生初の結婚式。

「かみちゃん 公私ともにいつもありがとう! かみちゃんの晴れ舞台には、是非とも一肌脱がせてください」 今日は、チームの先輩の結婚式に参加しました。 挙式を終え、披露宴の席に着いたときに、僕のテーブルに置かれていたカードに書かれていた先輩からの…

ビジネスリュック購入。

年末に買ったリュックサックが壊れました。早いw 先週、東京に日帰り出張に行った際の帰り、新幹線の座席から立ち上がろうとリュック片手に立った瞬間、プチって。 背負う部分が片方切れてしまいました。泣きたい。 と、いうことで。 翌日、片方のベルトだけ…

共に咲く喜び。 どん底から這い上がろうと決めた瞬間がある人は強く、美しいと思う。

『天与の花を咲かす喜び 共に咲く喜び 人見るもよし 人見ざるもよし 我は咲くなり』 僕には、この人生での使命があると思っています。 天与の花を咲かす喜び。 なすべきことがあると思っていて、それは僕にしかできないことであるとさえ思っています。 一人…

コンサルに向いている人はどんな人?  バカと人間音痴は無理。という話。

コンサルに就職したい。コンサルに向いている人は、どんな人ですか? というまっすぐな質問を就活生からもらいました。好きです。本音で答えます。 「本当にコンサルに向いている人は、どんな人ですか?」というまっすぐな質問。バカは無理。あと、人間音痴…

僕の生活と日常。

僕がこの1年弱の間に身につけた生活は、これからの僕の人生にとって掛け替えのないものになると思う。 この生活に至るまでを支えてくれた人がいるのですが、その人がいなければ、間違いなく今の僕の生活はないと思うんです。 学生から会社に入るという、今ま…

最初に属した組織が社会人としての基礎を作る、という話。3月1日 就活解禁ですね。

3月1日。今年も新卒採用の就活が幕を開けた。 人生100年時代として、ファーストキャリアを考えるということです。 pic.twitter.com/r8u5H597nq— Yuttie (@zoktotuya) 2018年2月28日 当日の日経新聞に特集されていたのは、「人生100年時代」の就活について。 …

「意味付け力が大切」だと豪語している大人は嘘です。やりたいことなんて、大半の大人は持っていません。

「もがく 人生」というキーワードでの検索流入があります。 本当にやりたいことは、限界までもがくことをしないと見えない。 - 大人の少年で、僕はありたい。 グーグルで検索をすると、2年近く前に書いたこの記事がヒットします。 本当にやりたいことは、限…

なんだか眠れないので、徒然なるままに書きます。 コンプレックスはそれなりにエネルギーになるけれど、それが「解消」の方向にいってしまうと、仕事が荒れるわけで。 自分の優秀さを誇示するために組織にいるのは、やっぱり違うと思うんです。 今日、僕らの…

凡人が、天才を殺すことがある理由。という記事を読んで

本質だと感じる記事を読んだので、紹介させていただきます。 yuiga-k.hatenablog.com まず、何も言わずに上の記事を読んで見てほしい。 *** 「天才」=「才能ある優秀な若手」と置き換えて上の文脈を読むと、いかに旧態依然の大企業の仕組みが彼らの飛躍…

ホットカーペットを買いました。

もうすぐ2月が終わろうというのに、寒い日が続いています。 電気カーペット(ホットカーペット)を買いました。 もともとフロアリングの上で、机の前で仕事をしたりする僕は、お尻が寒い。。 エアコンはつけているのですが、やっぱり寒いし、、 ということで…

中小企業の課題の本質は「事業存続」にある 〜とある企業のブランディングプロジェクトの中で感じること〜

幼児教育のインターナショナルスクールを経営する、とある関西の会社のコンサルをしている。 今の創業者がつくりあげ、早30年の月日が経とうとしている。 提案をした時の根幹は、ブランディング。 30年が経つ今のタイミングで改めてメッセージを作り直しませ…

どこまでも現場のリアルに拘りたい。怒涛の1週間を終えて 

怒涛のような1週間が終わりを迎えた金曜日。 お風呂に浸かり、久しぶりの一人の夜の時間をゆったりと過ごしています。 昨日は本町の某企業で、朝からプロジェクト会議。スタートが朝の8時半です。 営業部長、各営業所の所長の話があって、そして途中からは専…

良さを見つけられた数が、その人の知性である。

企業のコンサルティングを仕事としてやっていると、その企業の課題というものは幾らでも見つけることが出来ます。 プロジェクトを受注するための営業トークも、同じことです。 「将来、こうなっていかなければいけないですよね。」 「ほら、こんなにも世の中…

コンサルの受注は、日頃何を考えているのかで決まる。を実感した話。

最近、商談にて、2時間級の雑談が立て続けにあります。ゆってぃです。 以前、訪問した製造業の企業で、専務とお会いしました。何度かお邪魔させてもらっていて。 お喋りすること、3時間。 9割以上は、本業のビジネスとは全く関係のない話。 僕自身が日頃どう…

10年間ブログを継続できる人は0.1%もいない。

こちらのはてなブログで書いた記事が、550記事ほど。 10代から複数のブログサービスを渡り歩いて、よくもまあこれだけ続いたなあと思い返したりもします。 一時期に、例えば3ヶ月とか半年とか、そういう期間の中で、わーっと集中的にたくさんの記事を書くこ…

新社会人の自分ブランド。勝てる土俵を自然と探していくんです。

僕が新卒で今の会社に入って改めて気付かされたことは、人はどこにいても、それぞれの「自分ブランド」を確立していくものなのだなあということ。 自分が勝てる場所を探し、周りがそれに納得し、そしてそれが落ち着いていくのだということです。 僕らの会社…

ライフ・シフト という生き方。 〜年金は、破綻しないのでは?説〜

2018年に生まれる赤ちゃんの2人に1人は、100歳を超えて生きる、という。 100歳までの人生設計 -- 朝日新聞GLOBE 今年(2018年)の元旦特集で、GLOBEという朝日新聞が運営するメディアの中で、書かれていた言葉です。 いま、医療やら介護やら年金やら、色々な…

「自分の強みを活かす」という発想からスタートする就活は、違うと思う。

就活において、よくある質問トップ3のうちのひとつが、 「あなたの強みはなんですか?」 というもの。 でも、これって結構違和感があるよね?ということを最近、考えています。 と、いうのも、とある就活生と話をしている時に、 「自分の強みがわからない」 …

パスタの休日。

とある先輩と話をしている時に、「普段の土日は、何をしているの?」と聞かれました。 何をしているんだろう?と改めて考えてみました。 土曜はお昼まで爆睡。 午後は家のこと(掃除、洗濯、アイロン5枚=平日分のワイシャツ)をして、 夕方は買い出しにいっ…

とあるクライアントの「経営方針発表会」に参加して来ました。

「いらっしゃいませ。本日はお越しいただき、ありがとうございます。」 という大きな声で、何十人もの社員の方に迎えられ、会場へ足を踏み入れました。 昨日は、とあるクライアントの、2018年「経営方針発表会」に招待されていってきました。 ずっと社長とや…